2.0に向けて準備できること考察

スポンサーリンク

エージェント関連

  • 橘福福(チー・フーフー)は炎属性の撃破、潘引壺(パン・インフー)は物理属性の防護であることが公式に発表されている。
  • 1周年のタイミングでの登場が見込まれることから、いずれか、あるいは両方とも無料配布される可能性がある。
  • 新シーズンということで属性や特性そのほか新しい戦闘メカニズムが追加されることが予想される
  • 目玉キャラクターの儀玄(イーシェン)と組ませるパーティーメンバーとして、フーフーまたはインフーとの相性が良いという可能性があり得る。

これらの想定から、イーシェンにしか興味がない場合であっても、できれば今からほかの2キャラの素材も準備しておいた方が良いかもしれない。

  • イーシェンの属性については、おおよそエーテル属性だとみてよいと思われる。
  • イーシェンの新規特性については、同陣営の2名が撃破、防護であるため、異常である可能性は低く、強攻に近い戦闘スタイルか、全く新しい戦闘メカニズムを持っていると考えられる。

既存エージェントについても、特に支援系を中心に改善が予告されているので気に入っているエージェントがいれば今のうちに育成しておくのもよいだろう。

公式Youtube「『ゼンレスゾーンゼロ』デザイナー対談」より

エージェントの個性を強化するという文脈もあったが、おそらく別の話だと考えられる。

装備関連

  • ドライバディスクの分解は様子見
    環境の変化により、思いがけないステータスの組み合わせが重要になる可能性があるため、ドライバディスクの分解はいったんストップした方が良いだろう。
  • ヴィクトリア家政チケットはできるなら温存しておいた方がよいだろう。

コンテンツ関連

  • エンドコンテンツが追加されるはずなので、零号ホロウの探索報酬を消化する
    もちろん2.0以降でも進められるはずだが、今のうちにポリクロームなどを回収しておいてもよいだろう。
  • ノックノック(好感度)を進めておく
    2.0以降でも進められるはずだが、ポリクロームの回収を進めておいてもよいだろう。また、エージェントによっては詳細な設定やストーリーに関係するシーンが見れる場合がある。